皆さんこんにちは!!
先日、宙組の千秋楽に行って参りました。
この公演後でまさかの専科への移動が決まった愛月ひかるさん。
誰もが次の「オーシャンズ11」ではベネディクト役かラスティ役を演じるのでは…!?
と予測を立てていたのに、誰も予想していなかった人事発表でしたね!
私としても、愛月さんは長年、宙組で活躍して来た方だったのでとてもショックでした。
それとは別に、今後の宙組を支えていく事になる男役。
更に今とても宙組で勢いにのってスターダムを駆け上がろうとしているのが
桜木みなとさんなのではないだろうか!?
今回の「白鷺の城」では幕開きから、セリ上がりで後半にもとても美味しい役どころであった。
一方お芝居の方でも彼女の新しい一面が見れる様な役設定であった。
(最近大劇場公演で死んでしまう役が続いている様にも思えるのは私だけだろうか…)
今回は今一番勢いに乗っている桜木になとの本名や実家は?ブログやインスタ歌は!?
について詳しくご紹介していきたいと思います!!
桜木みなとの本名や年齢、実家は!?
桜木みなとさんを色々調べてみましたが、宝塚音学校に入学する前までの来歴が不明なので
わかり次第ご紹介したいと思います!
本名は中野順子(なかの じゅんこ)さんというみたいです。
年齢は予測ですが…
出身校が神奈川総合高校で高校2年生の時に宝塚に入学したみたいなので
年齢は2018の12月27日に29歳になるのではないかと思われます。
(宝塚ではすみれコードと言って本名や年齢は非公開となっております)
神奈川県横浜市のご出身です!
実家について調べて見ましたが、残念ながら参考になる記事がありませんでした…
ですがお父様はホテルで働いている方というのを一度耳にしたことがあります。
趣味も「探検・入浴・海や山の自然と触れ合うこと・動物園に行くこと」
と発表されているので意外と一般家庭なのかも知れません。
ですが娘を宝塚に入学できるお金が有るという事はもしかすると実家は
一般家庭よりも上の生活レベルなのかもしれませんね…
引き続きリサーチしておきます。
「ずんちゃん」という愛称で親しまれていますがこの相性は本名から来ているみたいです。
順子 じゅんこ → がなまってずん子 → からの、ずんちゃんになったそうです。
他にも宙組の初代トップスターの姿月あさとさんも本名が順子だったそうで尊敬しているから
同じ愛称になったとも言われています。
2007年に宝塚音楽学校に第95期生として入学します。
ファンの中でも有名な華の95期と言われるスター揃いの学年です!
同期には娘役トップスターの実咲凛音さん、妃海風さん、愛希れいかさんがいて
男役には礼真琴さん、柚香光さん、水美舞斗さん、月城かなとさん、朝美絢さん、瀬央ゆりあさん
がいて、星乃あんりさんや玲美うららさんなども同期である。
この学年は音楽学校の時にダンスの先生から「誰もトップスターになれる者はいない」
とも言われたことがあるそうです…
その時は誰もこの期のことを華の95期生と呼ぶとは思っていなかったでしょうね!
同期からはよく自分自身を持っていて、とてもマイペースな性格だと言われるそうです。
血液型がAB型だからなのかあまり読めない性格だそうです!
舞台の姿を見ていても、彼女がとても自分自身を持っていることがわかる様な気がします。
2年間の音楽学校生活を無事に終え2009年の3月に宝塚音楽学校を卒業します。
同年に宝塚歌劇団に入団します。
この時にの成績は12番です!!とても良い成績で入団されています!
芸名は(桜木みなと)さくらぎ みなと
名前の由来は地元の桜木町と、みなとみらいにちなんでご両親が考えたそうです。
小さい子にも覚えてもらえる様に、下の名前はひらがなにしたんだとか!!
とても覚えやすく素敵な芸名ですよね!
・2009年4月〜5月に宙組公演「薔薇に降る雨」「Amour それは…」で初舞台を踏みます。
この公演は大和悠河さんと陽月華さんのサヨナラ公演でした!
その後そのまま宙組に配属され東京公演にも出演。
・2009年11月〜2010年2月「カサブランカ」 新人公演ではヤン役(凪七瑠海)
・2010年5月〜8月「TRAFALGAR/ファンキーサンシャイン」 新人公演 トム・アレン役(凪七瑠海)
・2010年9月「銀ちゃんの恋」
・2010年11月〜2011年1月「誰がために鐘は鳴る」 新人公演 パコ役(星吹彩翔)
・2011年5月〜8月「美しき生涯/ルナロッサ」 新人公演 片桐且元役 (凪七瑠海)
・2011年10月〜12月「クラシコ・イタリアーノ/NICE GUY!!」 新人公演 ジャコモ・アジャー二役(十輝いりす)
・2012年1月〜2月「ロバート・キャパ 魂の記録」 コーネル・フリードマン役
・2012年4月〜7月「華やかなりし日々/クライマックス」 新人公演 ピーター・ヘインズ役(蓮水ゆうや)
・2012年8月〜11月「銀河英雄伝説」 新人公演 ジークフリード・キルヒアイス(朝夏まなと)
・2013年3月〜6月「モンテ・クリスト伯/Amour de 99!!ー99年の愛」 本公演 ディック役 新人公演 ヴィルホール役
・2013年7月〜8月「the WILD Meets the WILD -W.M.W-」 アンドリュー・シェイファー役
・2013年9月〜11月「風と共に去りぬ」 新人公演 アシュレ・ウィルクス役 (悠未ひろ/朝夏まなと)
・2014年2月「ロバート・キャパ 魂の記録/シトラスの風」 アンリ・カルティエ=ブレッソン
・2014年5月〜7月「ベルサイユのばらーオスカル編」 本公演 ジャン役 新人公演 ジェローデル役(七海ひろき/朝夏まなと)
・2014年8月〜9月「Metamorphoseーメタモルフォーゼー」凰稀かなめのディナーショー
・2014年11月〜2015年2月「白夜の誓いーグスタフ3世、誇り高き王の戦いー/PHONEIX宝塚!!蘇る愛ー」新人公演初主演
・2015年6月〜8月「王家に捧ぐ歌」 本公演 メレルカ役 新人公演 ラダメス役(朝夏まなと)2度目の新人公演主演
・2015年10月「相続人の肖像」 ラム役 バウホール公演初の主演
・2016年1月〜3月「Shakespeare〜空に満つるは、尽きせぬ言の葉/HOT EYES!!」本公演 エセックス伯ロバート・デヴルー役
新人公演 ジョージ・ケアリー役(真風涼帆)
・2016年5月「王家に捧ぐ歌」 ウバルト役
・2016年6月「Bow Singing Workshop〜宙〜」
・2016年7月〜10月「エリザベート ー愛と死の輪舞ー」 ルドルフ、エルマー・バチャーニ、シュテファン・カロリィ役替わり
・2016年「双頭の鷲」フェリックス・ドヴァルレンスタイン公爵役
・2017年2月〜4月「王妃の館ーChateau de la Reineー/VIVA! FESTA!」戸川光男役
・2017年3月「Million Carat!」実咲凜音ミュージックサロン
・2017年6月「パーシャルタイムトラベル 時空の果てに」 ジャン役 バウ2度目の主演
・2017年8月〜11月「神々の土地〜ロマノフたちの黄昏〜/クラシカルビジュー」ゾバール役
・2017年9月〜10月「LAST EYES!!」朝夏まなとディナーショー
・2018年1月「WEST SIDE STORY」リフ役
・2018年3月〜6月「天は赤い河のほとり/シトラスの風ーSunriseー」 ザナンザ・ハットゥシリ役
・2018年7月「WEST SIDE STORY」アニータ役
・2018年10月〜12月「白鷺の城」「異人たちのルネサンス」ジュリアーノ・デ・メディチ役
一個学年が下の和希そらさんに「ベルサイユのばら」では先に新人公演主演をされるなど、割と悔しい思いをされています。
ですが2014年凰稀かなめさんのさよなら公演「白夜の誓い」で初の新人公演主演に選ばれる。
翌年の2015年朝夏まなとさんと実咲凜音さんの大劇場お披露目公演である「王家に捧ぐ歌」で
新人公演主演に選ばれエジプト兵のラダメス将軍を見事演じあげる!!
同年の2015年には「相続人の肖像」で初めてのバウホール単独初主演。
この時に2015年度新人賞を受賞するのである。
翌年の2017年にも「パーシャルタイムトラベル」で2度目のバウホール公演の主演を勤め上げる。
今後の舞台での活躍が楽しみです!!
桜木みなとのツイッターやブログ、インスタグラムは!?
宝塚歌劇団では所蔵権が会社にある為生徒さんの個人的なアカウントは存在しません。
もちろん桜木みなとさんのインスタグラムやツイッターなどのSNSでの、個人的なアカウントは
探して見ましたが残念ながら存在しませんでした…(きっと存在したらアカウント人数多いでしょうね!)
もしかすると見る専用のアカウントはあるかもしれませんが…
しかしインスタグラムやツイッターを調べて見ると桜木みなとさんのファンたちが彼女の入り待ち出待ち
スカイステージでのお姿の画像、動画や感想などを熱く語っていらっしゃいます!
なので気になる方は、インスタグラムやツイッターなどのSNSのハッシュタグで(#桜木みなと)と
検索して見ると沢山いろんな情報が見ることができると思います。なのでチェックして見てください!!
私もこの方法を使っていろんな方の情報を仕入れています!とても楽しいですよ
彼女の場合、特にインスタグラムでたくさんの写真や動画なのが必ず出てくるので
わたし的にはインスタで調べてみることをお勧めします!
ツイッターでは、ずんちゃんの大ファンのcherry95さんが彼女について色々とツイートしているみたいなので
ずんちゃんファンの方はフォローしてみると楽しいかもしれませんよ!
もし、観劇後の感想や桜木みなとさんについての自分以外の方々がどんな思いで応援しているのかを
知りたい方はツイッターなどのSNSで検索してみることをお勧めします!
桜木みなとのお茶会は!?
皆さん気になる生徒さんのお茶会には参加したいなと誰しもが思うものですよね!
そして更に今もっとも宙組みで一番勢いに乗っている桜木みなとさんのお茶会に参加したい方の
問い合わせがたくさん来ているみたいです。
以前私はずんちゃんのお茶会に参加したことがあるので、その時の流れなどをご紹介したいと思います!!
まず音楽と共にずんちゃんの入場!!この時とても素敵な笑顔を振りまいて席を練り歩いてくださいました!
その後、乾杯をしてからまさかのその日は写真撮影でした!
まさかいきなりの写真撮影で更にずんちゃんと近いという事もありとても緊張したのを覚えています!
写真撮影を終えると公演について詳しく色々とお話をしてくださいました。
そしてオフの時のお話も!!お休みの時はドライブして遠くまで行くのがリフレッシュされるみたいです!
この時に彼女のマイペースで少しミステリアスな性格が垣間見えてとても素敵だなっと思いました。
役についてやショーの場面ごとに色々とこだわりがあってそのお話を聞いた後の観劇はとても楽しかったです。
そして私が特に楽しみにしていたのが歌のプレゼント!
この歌のプレゼントがとにかく良い!その時は公演で使われている歌を披露してくださったのですが
もう上手すぎてこの歌を聴くためだけに来たのも、お金を払ったのも過言ではない。
歌が終わると抽選があり、ずんちゃんグッズや写真などが当たったりして名前を呼ばれないか毎回ドキドキしました!
その後今後の予定の発表があり最後に退場して出口でお見送りをして下さいました!
とにかく彼女はファンを心から楽しませてくれるようなエンターティナーだなと思いました。
お話を聞いていても彼女はかなり賢く、色んなことを考えながら舞台に立っていることがわかりました。
皆さんももし興味がありましたら、桜木みなとさんのお茶会に足を運んでみて下さい。
きっと彼女の素敵な一面が見れること間違いなしのお茶会です!
桜木みなとの歌唱力は!?
皆さん桜木みなとさんといえば何を思い浮かびますか!?
私は「歌」ではないかな?と思います。
彼女の歌を初めて聞いた時にこんなに丁寧に歌える方なんだなと思いました。
新人公演初主演だった「王家に捧ぐ歌」は彼女にとってとても合った作品だったのではないだろうか。
歌がメインの作品で桜木みなとの良い所のみを披露できていて、見た時の感想はとにかく歌と歌詞とセリフが
とても聞き取りやすく、今までの新人公演主演した生徒さんに比べるととてもレベルが高い方だなと思いました!
彼女の歌を聴いていると北翔海莉さんに少し似ているなと思う節があります。
話を聞いてみると、彼女は北翔海莉さんの付き人をしていた事がわかりました。
桜木みなとさんの丁寧にお客様に分かりやすい親切な芸風は大好きでもあり、尊敬する先輩の
北翔海莉さん譲りなんだなと最近思いました。
宙組の抜擢される男役さんはみんな歌が上手いなという印象ですが、皆さんそれぞれにとても個性があって
見ていても聞いていても楽しませてくれるのでとても大好きです。
これからもっと歌う機会も増えてずんちゃんの歌を聴くことができるのが、観劇の楽しみの一つになりそうです。
皆さんもYouTubeなどで桜木みなとと調べれば、歌っている動画が見ることができるのでチェックしてみて下さい!
今回のまとめ
今回桜木みなとさんについて色々とご紹介してみましたが
彼女を知れば知るほど、とてもミステリアスでマイペースで自分をしっかり持っていて
とても魅力がある方だなと改めて感じました。
愛月ひかるさんが専科に移動するなど、今後の人事がとても気になる所でもあります。
これから宙組でどんな位置付けになってどんな舞台人になるのかがとても楽しみだ!
今回はこれからの活躍が楽しみな桜木みなとの本名や実家は?ブログやインスタ歌は!?についてご紹介しました!!